ragdollcat– Author –

ゲーム・漫画・アニメと猫が好き。
サッカー、バスケ、野球も好きです。
良いと思ったものを皆に伝える事が出来たら嬉しいです。
作品を知るきっかけになればとこのサイトを作成しました。
自分にあう作品を見つけてみてね。
そして、著者のファンになってくれたら嬉しいです。
好きになった作品があったら、友達に紹介してみてね。
女性にも楽しんでもらえそうな作品は女性の絵を使用しています。
サイトは、リンクフリーです。
表示速度が気になる人はPCでアクセスしてもらえると速く表示されます。
絵を描く事も好きで、商品も作ってみました。
サイトも商品も少しずつ増やしていきます。
pixiv × booth
https://booth.pm/ja/search/ragdoolcat
suzuri
https://suzuri.jp/ragdollcat?sort=sales
X(ツイッター)
https://x.com/ragdollcat111
-
UE5のエディターのエラーの修正方法【UE5/UE4】
本ページはプロモーションが含まれています。 UE5のエディターエラーの修正方法【UE5/UE4】 エラーの多いアセットを入れた時に起こるバグの修正方法。問題ありそうなアセットを削除してもなおらなかったりする厄介者です。ファイル、編集、ウインドウがあ... -
Character Robotの導入 & 簡易的な表情の仕組み 【UE5/UE4】
本ページはプロモーションが含まれています。 Character Robotの導入方法(FABで提供されているアセット) 2025年9月時点では無料で提供されているアセット。可愛らしいデザインのロボット。AmparoStudios社が提供してくれています。 下記がダウンロードペ... -
サイコム ナイトレイン推奨PCもあるBTOパソコンメーカー
本ページはプロモーションが含まれています。 サイコム PCのラインナップ・価格帯 サイコム 価格帯 10万円~70万円 2025年8月調査時点の情報です。10万円~70万円のPCまであり、多くの人に対応できるBTOパソコンメーカー。20万円~40万円台の商品の品揃... -
Save & Load(セーブ・ロード)の仕組み 【UE5/UE4】
本ページはプロモーションが含まれています。 Save & Load(セーブ・ロード)の仕組み【UE5/UE4】 初期化されると呼び出される仕組み ブループリント Load Gameの仕組み (同期・非同期) ブループリント Call OnGameloadedはイベントディスパッチ... -
自作でPCを作ってみました。自作とBTOパソコンのどっちがおすすめ?
本ページはプロモーションが含まれています。 自作でPCを作ってみました。 裏配線のPC 裏配線のPCを作ってみました。表配線と比べて、見た目がすっきり。 配線はそのままでパーツを外す事が出来るので、作るのも簡単に感じました。下記の画像が作成したPC... -
staticmeshのhism化でfpsの低下を改善 【UE5/UE4】アンリアルエンジン
本ページはプロモーションが含まれています。 staticmeshのhism化でfpsの低下を改善 【UE5/UE4】アンリアルエンジン アンリアルエンジンの場合、3Dという事もあり2Dと比べ素材の容量が重い。映像作品なら別ですが、ゲームの場合は動作に影響がでないよう... -
私をセンターにすると誓いますか?【おすすめの漫画・アニメ】
本ページはプロモーションが含まれています。 表紙の絵をクリックするとDMMブックスへ移行します。 私をセンターにすると誓いますか? あらすじ 出版社:講談社 著者:若月ジュン 「もし本当に私をセンターにしてくれたら――…結婚してあげる」。... -
アイドラトリィ 少しずらした視点でのアイドルストーリー 【おすすめの漫画・アニメ】
本ページはプロモーションが含まれています。 表紙の絵をクリックするとDMMブックスへ移行します。 アイドラトリィ あらすじ 画像広告は、電子書籍で販売されたら登録します。 出版社:講談社 原作:大鷹シン 漫画:ホマレ 女子高生・陽見... -
炎や魔法を使う仕組み(GAS)【UE5/UE4】
炎や魔法を使う仕組み(GAS)【UE5/UE4】 Gameplay Ability System (GAS)でファイアーボールを実装しましょう。この仕組みで実装した場合、複数のキャラに同じものを付与する事が出来ます。 Gameplay Ability System (GAS)の設定 STEPGameplay Abilitiesに... -
建物の設置を楽にするツール アクターパレット【UE5/UE4】
建物の設置を楽にするツール アクターパレット【UE5/UE4】 アクターパレット活用して、建物を簡単に設置しましょう。時短につながるはず。 アクターパレットの導入&使い方 STEP編集→プラグイン 左上にあるメニューの編集をクリック。プラグインをクリッ...