サイコム
PCのラインナップ・価格帯
サイコム 価格帯 10万円~70万円
2025年8月調査時点の情報です。
10万円~70万円のPCまであり、多くの人に対応できるBTOパソコンメーカー。
20万円~40万円台の商品の品揃えが豊富です。
サイコムのPCラインナップ
このサイトで紹介しているのはサイコムで販売しているPCの一部です。
ラインナップはもっとありますので、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。
スタンダードモデル & コンセプトモデル


デュアル水冷

サイコム
エルデンリング・ナイトレイン推奨PC

ナイトレイン推奨PC 価格帯26万円~40万円
ナイトレイン推奨PCとして、下記の4つのPCが選ばれていました。
CPUをどれにするかで価格が変わりますが、価格帯は26万円~40万円。
・G-Master Spear Z890 ERNR
・G-Master Spear Mini B860 ERNR
・G-Master Velox B860 ERNR
・G-Master Velox Mini B860 ERNR
BTOパソコンのサイコム
(ナイトレイン推奨PCはゲーミングPCのページの下部にバナーリンクがあります。)
自作とBTOパソコンのどっちがおすすめ?についても自分なりの意見を書いています。
Intel第13世代・14世代Coreプロセッサ搭載PCについて
下記内容を見る限り、改善コードがリリース。
Intel社も信用を取り戻すために、対応にでているのがわかりますね。
こういったトラブル対応も含め、サイコムで購入すれば修理対応など安心のサポートがあります。
Intel第13世代・14世代Coreプロセッサについて、特定の条件下において
動作が不安定になる不具合があることがIntel社より発表されております。
この不具合についてIntel社は、改善策として修正版のマイクロコード(0x129)の適用を推奨しておりましたが、
さらなる改善を施したマイクロコード(0x12b)が新たにリリースされました。Intel社は、マイクロコード(0x12b)の適用により該当の問題はすべて解決する見込みとしております。
修正版のマイクロコード(0x129、または0x12b)は、
マザーボードのBIOSを更新することによって適用することが可能です。サイコムの重要なお知らせを引用
サイコム よくある質問
- 修理のご依頼方法
-
住所 〒340-0808 埼玉県八潮市緑町4-4-1 (株)サイコム E-mail pc-support@sycom.co.jp - 保証内容の概要は?
-
BTOパソコンはすべて初期不良期間30日間、保証期間1年間(延長保証にご加入頂いた場合は3年間)になります。
保証期間中に通常の正常な使用状態で故障した場合、無償にて修理させていただきます。
起算日はお客様のお手元に商品が到着した日付です。
修理につきましてはすべてセンドバック方式になります。
(弊社に修理品をご返送いただき、修理・交換となります。初期不良の場合も同様とさせていただきます)
初期不良期間中は往復の送料を弊社が負担いたします。
その後の保証期間中は送料の片道をお客様でご負担お願いいたします。
初期不良の期間がありますので、商品到着後はなるべく早く梱包を解き、動作確認を行ってください。修理の際に納品書の提示が必要になる場合がありますので、コピーでもかまいませんので大切に保管してください。
保証期間経過後の修理は申し訳ありませんが、有償となります。
修理期間中の代替機の貸し出し等は一切行っておりません。ご了承ください。
- お届け時の梱包は?
-
出荷時に、外箱とPC本体を梱包する箱との二重梱包にてお届けしております。
外箱に関して緩衝用となり、ある程度の傷や汚れ、へこみや破れ等想定の上、中身の商品には影響のないような形でお届けさせて頂いております。
落下痕がある等、外傷が著しくひどい場合を除き、外箱の状態に関してはご容赦ください。 - 初期不良に関して
-
お客様のお手元に商品が届いた日から起算して、30日以内の商品故障、不良を初期不良と させていただきます。
初期不良の場合、往復の送料につきまして弊社の全額負担とさせていただきます。
初期不良期間を過ぎてからの弊社への着払いでの送付につきましては、受け取りができかねる場合がありますのでご注意ください。
初期不良の場合でも、一度商品を弊社にご返送いただき、確認させていただいた上で大至急修理・交換となります。予めご了承ください。
梱包費用に関して負担させていただくことはできませんので、初期不良期間中は、外箱等も保管いただきます様お願い致します。 - 保証に関して(通常保証)
-
ご購入のPC本体に関しての無償保証期間は、お客様のお手元に商品が到着してから1年間になります。 また、パーツメーカー側で定められているパーツ個別の保証期間は、PC本体としてお求めいただいている場合は適用されません。 予めご了承ください。
液晶モニタのドット抜けに関しましては、メーカー保証規定に準じた対応とさせていただきます。メーカーが定めた基準値内のドット抜けに関しては、交換等できかねますので、 予めご了承ください。
修理につきましては、すべてセンドバック方式になります。 (弊社に修理品をご返送いただき、修理・交換となります)
初期不良期間経過後は、お客様から当社までの送料につきまして、申し訳ありませんがお客様負担とさせていただきます。
当社からお客様への修理完了品にかかる送料は当社負担です。
保証期間中に通常の正常な使用状態で故障した場合、無償にて修理させていただきます。
修理時において、修理に必要なパーツの入手が困難である場合、同等性能品と交換させていただく場合があります。予めご了承ください。
保証の際に納品書の提示が必要になる場合がありますので、コピーでもかまいませんので大切に保管してください。
保証期間経過後の修理は申し訳ありませんが、有償となります。
修理期間中の代替機の貸し出し等は一切行っておりません。ご了承ください。 - 延長保証に関して(オプション/有償)
-
延長保証にご加入いただいた場合、PC本体(キーボード、マウス、モニタ、USBメモリ等周辺機器は除く)の保証期間が3年間となります。
経過年数や修理回数による制限はありません。3年以内であれば、万一なにかありましても、 無償で修理をさせていただきます。
修理の方法等につきましては、上記通常保証と同一となります。 - 保証期間終了後の対応について
-
保証期間終了後も、お客様からのご相談・サポートは、かわらず対応いたします。
また、保証期間終了後の修理に関しましては有償での対応となります。修理作業料金 8,250円+部品代金
修理キャンセルの場合 5,500円
※ノート型、キューブ型等 ベアボーン採用PCのみベアボーンメーカー委託修理となりますので、作業料金が異なります。予めご了承下さい。
(作業料金には修理完了後の送料が含まれております)
※お支払い方法は、法人様を除き基本的に代金引換でお願いしております。※誠に勝手ながら、2018年6月1日以降の修理お預かり分より作業料金を改定させていただきました。